沖縄の産業まつり
2008年10月24日(金)~26日(日)の3日間にわたり奥武山公園で産業まつりが行われました.
私も友人と中日に足を運び、ラッキーなことに車もすぐに駐車でき、いざ会場へ!!
産業まつりだけあって、県産品の試飲試食のオンパレード、お子様がお手伝いをしている微笑ましい光景をみると、ついつい色々と買ってしまいました。
かりゆしウェア、伝統工芸品、陶器、健康食品、コスメ、etc... と見るだけでも楽しかったです。 織物や紅型のウェディングドレスは素敵でした!!
今回は、知人の会社で発明した『 くーす貯 』も出品されていました。
泡盛古酒をなんと万年先まで熟成させる優れもの!!
古酒造りで難しいことは「仕次ぎ」でしたが、これを「蔵出しから仕次ぎ」を何世代先までも繰り返す全自動仕次の熟成容器「くーす貯」で個人でも年代物古酒造りが可能になりました。
泡盛で幻の酒といわれる「春雨」
ただいま、春雨古酒造りオーナーを募集しています!! 詳しくは、”万年古酒造りオーナー会”へ
この記事へのコメント
おお、くーす貯ってすごいですね。産業祭りって一回も行ったことないんですが、なんだか楽しそうですね。来年あたり行ってみよう♪
Posted by じゃん at 2008年10月28日 16:06
♪じゃんさん、こんにちは.
コメントありがとうございます!!
そう、「くーす貯」凄いすぐれものなんです。泡盛に限らず蒸留酒なら「ワイン」「ブランデー」も熟成OK!! 使用用途いろいろ♪
実は私も那覇の産業まつりは初でした(^^)/意外や意外!新しいもの発見宝庫かも!!!
コメントありがとうございます!!
そう、「くーす貯」凄いすぐれものなんです。泡盛に限らず蒸留酒なら「ワイン」「ブランデー」も熟成OK!! 使用用途いろいろ♪
実は私も那覇の産業まつりは初でした(^^)/意外や意外!新しいもの発見宝庫かも!!!
Posted by 5005wind
at 2008年10月29日 14:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。