【SUNAMO】 第二回「ちむどんどん琉球 島フェスタ 2010」
第二回 《ちむどんどん琉球 島フェスタ 2010》
(NPO法人 沖縄グローカルインキュベーション内)
沖縄県
日 程 2010年10月29日(金)~31日(日) 3日間
開催時間 10:00~20:00
会 場 南砂町ショッピングセンターSUNAMO
東京都江東区新砂3-4-31
http://sunamo.jp/
今秋も昨年に引き続きSUNAMOにて
「沖縄県産品の支援・出展・出店イベント」を開催いたします
イベント告知掲載誌
「日経レストラン10月号」、「dancyu11月号」
■□お問い合せ■□
ちむどんどん琉球島フェスタ2010 事務局
mail info@npoogi.com
url http://www.npoogi.com
タチジャミ(立神) in 久米島
★高さ約40m・横幅70m・厚さ約5mの屏風型をした岩なのですが、見る角度で全く
違う形をしています.近くまで行かず・・・・次回の楽しみに
残念なことに海岸沿いにはたくさんのゴミでいっぱい.異国から流れ着いたものも多く
景観が損なわれています・・・・・
ヤジヤーガマ遺跡 in 久米島
★島西部にある鍾乳洞。全長800メートルにもおよぶ。明治時代まで風葬に使われていた
という説がある。 普通の鍾乳洞とは違った寒気や頭痛がする場所で、、、、
この骨壺は何だろう・・・・・と思っていたら・・(なぜか手を合わせお祈りをした意味がわかりました)
「白雨至りて」 無事終了
『白雨至りて』という戯曲大賞受賞作品の舞台を観劇してきました!!
第二次大戦中の「ろう学校」を舞台に聾唖者が人間扱いされなかった音のない世界を
手話を通して演じたものです.
姪甥が出演することもあり、この舞台を知ったのですが、気がつけば私も完全に音の
ない世界へ引き込まれ心で対話し涙しました.
隣席では、平良トミさんが人目もはばからず背中を折り曲げ嗚咽されている姿が印象
的でした.また、観客の中には聾唖者もいらっしゃり、舞台を演じる方々の一挙一動に
反応され声ならぬ声で訴えられたり、、、喜怒哀楽を共有される姿は心を打たれました.
自分の中の当たり前は、他の方にとっては当たり前ではなく、目線や感覚もそれこそ
違うんだということを改めて感じさせられました.
そして、出演者皆様の素晴らしい演技に最初からウルウル、感動を有難う!!
プロダクションの大先輩「平良トミ」さんと 出演者の皆さん
TAO 道威無極
『道威無極』とは、台湾の恩師から教わった大好きな言葉です.
私にとっては、ずっしり重く奥深く厳かなことばですが、解釈はそれぞれあり、
直訳するのは簡単だけれども、もっといい表現はないかなとネット検索してみたところ、
『船井幸雄.com』の社員による「日々もの思い、考へる」コーナーにたどりつきました.
そこで紹介されていた一冊の本「不良のタオ」
著者も恩師からタオについて学んだ一人.またこれも著者見識のタオ!!
「道威無極」という言葉が、偶然にも著者の執筆活動を知ることとなり驚きました.
みーむん(見聞)
事務所が松川にあったころ、私宛の郵便物がなかなか届かず、皆様にご心配をおかけしましたが、
引っ越してからは順調に届いております!! 以前の郵便物はどこへ・・・・・
「みーむん」とは沖縄の方言で、新しいもの・見もののことだそうです.
アース情報誌「みーむん」は、企業、経済、社会、スポーツ、その他の時事問題を取り入れ、且つ編集長の視点を盛り込んだ読み応えのある構成になっております
今回ご紹介しようと思ったきっかけが、第37号2008年4月号のコーヒーブレイク♪欄
で 古波蔵保好(元新聞記者)さんの書いた気象予報 のお話
" 南方洋上に発生した気圧の谷は次第に大きく発達しながら沖縄近海に
近づきつつあり、今夜半、沖縄の方は荒れるでしょう "
仲本潤英先生が一杯飲みながら楽しそうに笑顔で解説?!するほろ酔い文言が・・・・
毎度うちなーぐちでジョークを飛ばしながら「意味わかるねぇ~」と絶賛
(古波蔵保好さんは潤英先生の安里小学校の3期先輩だったとか)
みーむん編集長・伊波さん ただいま琉球新報コラム「南風(ハエ)」連載中(2008年7月~12月)
第34回 読谷まつり
今年読谷村制100周年を迎えられたそうです
2日の午前中は豪雨でどうなることか・・・と心配しましたが、午後は快晴真夏のような日差しには
参りました ( またしても油断してしまいました・・・ 日焼けがぁーーー )
当日は、砂辺にある外人住宅を改造したお寿司cafe「su-su-soon」でランチを済ませてた後、
(海鮮丼美味しかったです!!英語表記があるのは、やはり砂辺の土地柄周辺は新外人住宅エリア)
読谷村をドライブ 読谷村って、こ~んなに広かったっけ???、こ~んなにお洒落だったっけ???
と思わせるぐらい、開発が進んでおり驚きました!! 素敵なcafeや素敵な洋館が立ち並び、特に長浜
地区は景観も素晴らしいです
琉球王国 進貢船
太陽カンカン照りの中、野外ステージでは「Kiroro」「河口恭吾」さんのライヴがありました.
読谷まつりの屋台は、他のまつりと違って、地元関連の方が出店する当日限りの手作り屋台が多く、
おばぁちゃんが汗をかきかき「ポーポー」を一生懸命焼いている姿が印象的でした
他にもサトウキビを絞り、大きな釜で絞り汁を加熱し、冷やした即席黒砂糖は、売られている物とは
違って、やわらかくまろやかでミネラル豊富 日航アリビラホテルのパンやカレーもgoodでした
出会いに感謝
久しぶりに『ペーチンスペース』へ 海に行ってね を聞きに行きました.
偶然に隣り合わせになった方は「 ちゅら海水族館 」や「ムーンビーチホテル」などを
手がけた沖縄を代表する設計者 学生の頃、ムーンビーチホテルのパティオに感動、
内部空間を贅沢に使いながらも自然と一体感のある造りが好きで何度も足を運びました
沖縄で気になっていた建築物が、ほとんど彼の手がけた作品であると知り吃驚
人生は長いようで短い、これまでやってきたことはプロとして当然のこと、大したことない
それよりも、人との出会いや時を刻むこの一瞬や空間を共に楽しく過ごせることが大事!
意識をどこへおき人生をどう生きていくかが己にとって大事なことです. もっともっと
" 人生を謳歌しなさい " とさらりと話して下さりました. お言葉に感謝です!!
又、○○システムの役員もされているらしいのですが、E.T.は知っているがIT?ET?は
知らない・・・IT?を半年やってわかったことがある「コンピュータは忘れることを知らない」
俺は勝ったと思った.(私はこの感覚すごいと思いました、固定概念にとらわれず自由な発想
でと言っているような気がしました) 1+1=2とは限らない、状況によって以下にも以上にも
なる、コンピュータはあくまで道具である.でも、ワープロは好き!原稿用紙に清書する時代は
大変だったぁ~、などなど、いろんな話をたくさんして頂きました.
「人生を謳歌しなさい」本日お二人目からのお言葉
素敵に年を重ねてこられた大先輩方のお言葉ひとつひとつには重みと歴史が感じられ、
未来への可能性は己の中に・・・・ と光をさしこんできます!! 力強さと優しさに満ちた
エネルギーを頂戴し、又有意義な時間を過ごさせて頂き、感謝致します
日々元気をいっぱい下さる諸先輩方、周囲の皆様に感謝!! ありがとうございます
こちらのライブハウスは、ペーチンさんの人柄はさることながら、アットホームで常連さんから
愛されている空間遅い時間になればなるほどディープになっていきますが、、、
音楽好きな方々の即席ライブでこころはひとつ
初心者の私は早めの時間におしゃべりと音色を楽しみながら”ならし”から
11月1日は『紅茶の日』
11月1日といえば、沖縄では「泡盛の日」である!!
先日の「JAPANブランドシンポジウム」に参加した際、アナウンサーでありライターでありジョガーの
吉澤女史に11月1日は『紅茶の日』だと教わりました.ありがとうございます
琉球紅茶 紅茶染め
紅茶の日に因んで、なぜ沖縄で「琉球紅茶」かを勉強しましょう
当日は講演の合間に「金武町100%紅茶」「シークゥワーサーティー」の試飲と「紅茶煮玉子」「紅茶炭火スモーク豚」の試食とおいしさのあまりもう一杯、もう一切れと大満足 スモーク豚、ほんとっ!!おいしかったぁ~(^o^)/
最近は作ってないのですが、以前に紅茶でバラ肉を煮込みスライスして良く食べたことを思い出しました (これがまたお酒にあうのです)
今日は優雅に「アフタヌーン・ティー」を楽しみましょう
そして、、、夜は泡盛かしら・・・